タイヤメンテ・前輪等
先日パンクもした事なので、
久しぶりに、前後輪タイヤローテーションしようかと
外してみるものの、
”別のリアホイール”から前輪用にと外してみたタイヤは意外に減り過ぎていて、
内側から見るとあちこちにフラットスポットが有って断念。
結局、前輪は元のタイヤで組みなおし、後輪は別のタイヤのまま放置。
その外した前輪リム内部は、意外にあちこち錆が出ていて、
その錆で擦れたチューブがまた、かなり危ない状態!
開けて良かったぁ~!
リムの錆取りをし、あちこち削れたチューブを交換。
タイヤを外した”別のリアホイール”では、チューブが捩れていたことが判明。
クリンチャーって、気を付けてチューブ交換した積りでもこんな事が。。。。。
未だにWOは苦手です。
チューブラーの方がパンクが少なくて好き。
(噛み込み等、チューブ由来のパンクが起きません。)
乗り心地も良いですし♪
早くチューブラーを復活させたいのですが、
前回組んだチューブラーリムは軽すぎて、慣性力が少なく、
平地巡行が超苦手!
エアロ効果も無く、そのリムで組みなおす気が起きず放置状態。
さぁ、どうしましょうか。
取り合えず、クリンチャーの延命で、タイヤを緊急手配。
関連記事