2011年07月06日
早朝平地TT練

本日の主役w (違
クイルステムにはやっぱりチンカンベルですねー♪
クイルステムにはやっぱりチンカンベルですねー♪
花の44歳組と早朝練!
遅刻しました!
お待たせしてご迷惑お掛けしたそうで、ご免なさいm(_ _)m
goma2さんとスタートしたそうですが、
自分はご一緒出来ず_| ̄|O
(帰るgoma2さんとスライドしました!)
その後、本体と合流するも皆さんボロボロ状態w
どんだけ鬼牽き~www
(写真無しですorz)

花山院法王殿
皆さんとお別れしてから、遅刻のお仕置きで、
花山院激坂チェック(^^)
平均斜度17.4%だと、黒森はどうなんだろうと!
結果・・・・15%超えると、自分のヘタれなレベルだとロスが増えて進みません_| ̄|O
平地スプリント用のフレームのせいか、
どんなにサドルに前乗りしても前輪が浮きそうでシッティングを断念。
(もう一台の炭車と、随分違います。)
この斜度で黒森で立ち漕ぎだと、
どうしてもトルクムラが出て、ギクシャクした加速と減速を繰り返す
最悪のぺダリング(ToT)
柔らかい(薄くて軽い)、丹下プレステージ#1パイプですからねー。
下りは、どんなにサドルよりも後ろに荷重を掛けても、
前転しそうな感じでコワ~!
亀の様にユルユル下りました。
この斜度だと、さすがにこのフレームのスケルトンでは合わないみたいです。
これだけ下りが怖いと、さすがに次回も黒森で登る気にはなれません(ーー;

前回、法王殿の奥に有る
この本殿を見落としていましたorz
薬師如来様!
この本殿を見落としていましたorz
薬師如来様!
登坂タイム : 8’09”
以前、炭車(ホイールは今日と同一)で登った時が 7’52”だったので、
感覚ほどは遅く無かったですが、
ぺダリングも進化してるので、もう一度炭車で試したい。
炭車用の前輪早く組み直さなきゃ!
(カーボンリムだから、下りは歩きかな?)
そろそろヒルクライムしたく成ってきてるゾ、自分。
Posted by haretoki at 20:30│Comments(0)
│ジョーレイカーズ練