ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年12月29日

RA3 DIY (DAY2)

   
(1)ドアノブ修理
ドアノブが パカパカしてたので分解。
RA3 DIY (DAY2)
樹脂が割れて、バネが外れています。

RA3 DIY (DAY2)
針金でバネにテンションを掛けました。

今回は、ばらし方の練習兼ねて応急処置。
フロント右、リア左右の3箇所の修理完了。

ディーラーだと2万4千円/3箇所分。
内、1万4千円が工賃。

ばらし方が分かったので、次に壊れたら
パーツ(3千円強/個)だけ手配して自分で交換出来そうです。
交換だけなら、15分/1箇所位。
(フロントはキーシリンダーが有るので、+α)

(2)ハイマウントストップランプ交換
切れてしまい、前回の車検で外していました。
安全の為に装着したかったので、中古品を手配。

ドアノブの作業中に届き、続けて交換作業。
RA3 DIY (DAY2)

RA3 DIY (DAY2)
無事装着完了♪
消えているLEDも無く、これなら車検も通ります。

新品だと、約4万円(工賃込み)
中古だと、約5千円(送料込み)

普段、見る事の無いリアスポイラーの下などの
汚れを掃除出来たのも良かったです。

(3)ドアヒンジに注油。

(4)窓ガラスレール(ドア内)にシリコンルブ塗布。

(5)リアハッチ、ヒンジに注油、ダンパーシャフトにシリコンルブ塗布。

昨日今日の作業で、
ディーラー見積もり10万円の修理が、
1万円+肉体労働で済みました(^^)

新品のフロアマット(社外品)も手配しました♪
今から楽しみです。




同じカテゴリー()の記事画像
RA3 DIY (DAY3)
ドアミラー交換
プラグ交換
エナペタル減衰量再調整
今日も、
今日は、
同じカテゴリー()の記事
 RA3 DIY (DAY3) (2015-12-31 15:57)
 ドアミラー交換 (2015-12-28 19:27)
 プラグ交換 (2015-12-26 21:11)
 エナペタル減衰量再調整 (2015-11-22 19:31)
 O2センサー (2015-07-26 23:20)
 覚え書き (2015-05-03 19:01)
Posted by haretoki at 17:23│Comments(3)
この記事へのコメント
フロアマットはどうです?
リポート楽しみにしてます。
Posted by RA3ユーザー at 2016年02月23日 19:26
RA3ユーザーさん、
コメントありがとうございます。

残念ながら、形状が全く合わず、
先方にも写真を送ったら納得していただき。
返品となりました。

すみません、参考にならずorz
Posted by haretokiharetoki at 2016年02月29日 00:01
それは残念です。
Posted by RA3ユーザー at 2016年03月01日 19:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
RA3 DIY (DAY2)
    コメント(3)