2015年04月15日
伊吹山HC インプレ

集合地点にて(下山後)
伊吹山ヒルクライムに初参加の感想は、
楽しかった~♪
コースプロファイルも凄く好き♡
緩急の繰り返しが丁度、
ダンシングとシッティングを切り替えながらの
筋肉の使い分けにぴったり。
数キロ走った所で展望が開け、自分が上がってきた高度が見えて
「気持ちいい~♪」と、叫んじゃいましたw
最後も、九十九折れでゴール付近までを見上げられて、
「あそこまで行くんだ~!」と、わくわくしました。
ここが自動車専用道で無くて、
もしも近所に住んでいたなら、
毎日登っちゃうかも知れません(^^)
来年も帰って来ようと思いました。
-------------------------------
3年前の乗鞍の前の頃から体調が思わしくなく、
それ以来、あまり走れなくなり。
2年前に一度、イベントに参加してみたものの
途中で体調不良でダウン(亀の様に完走はしましたが)。
それ以来のイベント参加です。
昨年末より少しずつ(平地から)慣らし始め、
先月、4ヶ月半振りにヒルクライム練習を再開。
当初は、自己ベストの40~50%落ちと言う有り得ないタイムでしたが
1ヵ月の準備期間で、
自分らしいぺダリングが出来る
最低限の筋力を取り戻し、
最後の練習で 自己ベストの15%落ちまで回復。
大会でも、
今の実力は全て発揮出来たと思い、
とても清々しい気持ちです。
次のイベントは、今年の最大の目標:「鶴六参加」です(^^)/
3年前の乗鞍の前の頃から体調が思わしくなく、
それ以来、あまり走れなくなり。
2年前に一度、イベントに参加してみたものの
途中で体調不良でダウン(亀の様に完走はしましたが)。
それ以来のイベント参加です。
昨年末より少しずつ(平地から)慣らし始め、
先月、4ヶ月半振りにヒルクライム練習を再開。
当初は、自己ベストの40~50%落ちと言う有り得ないタイムでしたが
1ヵ月の準備期間で、
自分らしいぺダリングが出来る
最低限の筋力を取り戻し、
最後の練習で 自己ベストの15%落ちまで回復。
大会でも、
今の実力は全て発揮出来たと思い、
とても清々しい気持ちです。
次のイベントは、今年の最大の目標:「鶴六参加」です(^^)/
Posted by haretoki at 20:23│Comments(0)
│イベント