ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年09月04日

ペダルグリスアップ

ペダルグリスアップ
錆び、グリスの乳化と酷い状態。
更に反対ペダルは、水がたくさん入っていて
やばかったです。

ペダルグリスアップ

ペダルグリスアップ

何とか復活。

定期的にグリスアップしないと、
手の感触でおかしいと感じた時は、
既に手遅れかもしれません。

前回、マイクロロンを入れたのも失敗の原因。
水に弱いです。

これからは、デュラグリス一筋に戻ります。
ペダルグリスアップ
キャビア


<メンテ進捗(メモ)>

1)チェーンオイルアップ
2)RDプーリー分解グリスアップ
3)FD、RD、ブレーキの摺動部オイルアップ
4)ペダルのグリスアップ


5)ヘッドセットのグリスアップ
6)シフターに注油
7)ハブチェック
8)フレーム内浸水確認⇒入ってたら、シートポスト抜き逆さに。
9)リムの水抜き・・・どうしよう?





同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンス
シートポストカット
BBベアリング交換
メンテナンス
銀輪メンテ
クリート&踵交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 チューブ (2017-07-14 23:20)
 タイヤメンテ・前輪等 (2017-07-12 22:56)
 メンテナンス (2017-06-25 15:41)
 シフターワイヤー (2017-06-24 17:30)
 メンテナンス (2015-11-28 23:40)
 シートポストカット (2015-11-08 17:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ペダルグリスアップ
    コメント(0)