ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月03日

ペダル・グリスアップ

ペダル・グリスアップ
ペダルメンテ用品一式


PD-7810が好きです。
炭車も、黒森車も同じペダルを付けて居ます。
同じセラミックボール(G3)を入れ、同じグリスを使用しています。

炭車の方の回転が重く感じたので、
(足では勿論分かりません、手で回すと分かる程度の違いです。)
開けてみたら、グリスの一部が変質していました。

一度、雨天走行してしまったので、水が中に入ってしまった様です。
グリスアップして治りました(^^)

玉当たり(これが難しい)を正確に出し、グリスをしっかり入れれば
セラミックボールで虫食いなど起こしません。
どちらかの手を抜いて『セラミックを入れると虫食い起こす!』と
言っている人が未だに居ますが(ーー;

でも効果は・・・・・無い(笑)、気のせいですwww
元々PD-7810は良く回るペダルですからorz


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンス
シートポストカット
BBベアリング交換
ペダルグリスアップ
メンテナンス
銀輪メンテ
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 チューブ (2017-07-14 23:20)
 タイヤメンテ・前輪等 (2017-07-12 22:56)
 メンテナンス (2017-06-25 15:41)
 シフターワイヤー (2017-06-24 17:30)
 メンテナンス (2015-11-28 23:40)
 シートポストカット (2015-11-08 17:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ペダル・グリスアップ
    コメント(0)