ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月28日

六甲_東西南北_ダイエット&筋トレライド

六甲_東西南北_ダイエット&筋トレライド
今日は、暑かったですねー。
半袖&ショーツで上り、下りはジレの前を閉じ、
夕方の下りはウォーマー装着でした。

昨夜、迂闊にも、
焼き肉をお腹いっぱい食べてしまいました。
ダイエット中なのに~~~~((+_+))

罰として、六甲_東・西・表・裏

やっと、この4つのトレーニングコースを回れる様になりました。
何年振りでしょうか?

タイムは、先月より1割短縮。
但し、2年前より未だ2割遅いです。

でも、楽しんで
顔を上げてニコニコして走れる自転車になりました(^O^)/

良き相棒です♪

走行距離:107.4km位

一軒茶屋から先の尾根道で、スタートボタン押すの忘れました。
未だにGARMINに慣れません(汗;

そうそう、GARMINで自動停止設定しても、ストップを押して対応しても、
STRAVAに上げるとグロス時間で表示されてしまいます。
信号停止した時は、ラップタイムと全然違う結果表示に。
回避方法はあるのでしょうか?
----------------------------
西六甲の下りで、ゼブラゾーンを減速しないで突っ切ってるせいなのか?
後輪が振れてきました。

No Tube ALPHA ZTR340リムは柔らかいので色々と難しいです。
(ちなみに初期の頃の350gのタイプです。)
ダンシングでは前に進まず、楕円にたわみますw
ゼブラゾーンでも、ボヨンボヨンしてます。
柔らかいのでスポークテンションを上げられないし。。。。

次のホイール用のスポーク届かないかなぁ?
早く組みたいぞ!



タグ :ZTR340リム

同じカテゴリー(ヒルクライム練)の記事画像
永沢寺ピークHC練
今日も、
走り初め
北摂練
北摂練
北摂周回コース
同じカテゴリー(ヒルクライム練)の記事
 西峠のみ (2017-07-02 19:38)
 永沢寺ピークHC練 (2017-03-05 20:32)
 今日も、 (2017-01-07 19:38)
 一軒茶屋 (2017-01-04 19:27)
 走り初め (2017-01-01 17:27)
 秋の気配 (2016-08-27 17:30)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
六甲_東西南北_ダイエット&筋トレライド
    コメント(0)